【稽古日誌】

日々の稽古の様子や会員との交流を綴ります

2024年4月20日(土)AI

本日は投げの形、護身の形、審査内容、崩しを稽古しました。

3名の参加がありました。

 

2024年4月13日(土)KK

本日の稽古は体験者が2名ありましたので、単独基本、相対基本、体捌き、掛り稽古など昭道館の合気道を紹介、体験する内容でした。

5名の参加がありました。

 

2024年4月6日(土)KK

本日の稽古は投げの形の表、裏、応用の後に分かれて武器技と7級、8級の昇級内容をしました

7名の参加がありました。

 

2024年3月30日(土)KK

本日は基本徒手17本、短刀17本、分かれて武器技と受身、短刀突き、体捌きを稽古しました。

8名の参加がありました。

フランスから短期滞在の方が体験で参加されました。

2024年3月23日(土)KK

本日は昇級昇段審査の内容を稽古し、最後に短刀体捌きをしました。

4名の参加がありました。

 

2024年3月16日(土)KK

本日は後の先の崩しから投げの形表裏応用、基本の当身技から相構え、逆構え、打ち込み、最後に短刀体捌きを稽古しました。

3名の参加がありました。

 

2024年3月9日(土)YM

本日は基本の単独動作と初級の審査技、短刀突きを稽古しました。

3名の参加がありました。

 

2024年3月2日(土)YM

本日は昇級審査8級から6級、関節技のつくり、転回小手返し、手刀動作、木刀の素振りを稽古しました。

6名の参加がありました。

 

2024年2月24日(土)YM

本日は関東からE先生が参加されご指導頂きました。肘技の基本から相構え片手取り、逆構え片手取りの応用を稽古しました。

最後に相対基本動作の重要性をお話し頂きました。

8名の参加がありました。

 

2024年2月17日(土)YM

本日は護身の形50本、特に武器技を稽古しました。

体験参加されておられた方が入会されることになりました。

7名の参加がありました。

 

2024年2月10日(土)YM

本日は体験者に合わせ昇級審査の7級8級の技及び護身の形(徒手)を稽古しました。

9名の参加がありました。

 

2024年2月3日(土)YM

本日は横面打ちからの基本17本応用の研究、武器技から太刀捕りの後各自で自由稽古をしました。

8名の参加がありました。

 

2024年1月27日(土)YM

本日は投げの形表裏、武器技から槍捕り5本、基本17本、掛り稽古をしました。

4名の参加がありました。

 

2024年1月20日(土)YM

本日は基本17本及び昇級昇段審査内容を稽古しました。

4名の参加がありました。

 

2024年1月13日(土)KK

本日は先日本部で行われた新春稽古会に参加した会員による稽古内容のフィードバックと投げの形裏の1本目、裏技の小手返しなどを稽古しました。

7名の参加がありました。

 

2024年1月6日(土)KK ※初稽古

本日は護身の形を各々の段位に合わせ稽古しました。

9名の参加がありました。

 

2023年12月23日(土)YM

本日は転回小手捻り、転回小手返し、各自昇級昇段内容、体験者の応対、短刀17本及び護身の形徒手(座り技、半座半立ち、立ち技)16本のデモをしました。

9名の参加がありました。

 

2023年12月16日(土)YM

本日は護身の形徒手(座り技、半座半立ち、立ち技)16本全員で稽古しました。

12名の参加がありました。

稽古後に会員1名の送別会を開催しました。

 

2023年12月9日(土)YM

本日は投げの形、表・裏・応用、短刀17本、掛り稽古、武器技を稽古しました。

6名の参加がありました。

 

2023年12月2日(土)YM

本日は天地投げ、昇段審査内容、短刀体捌きから掛かり稽古、引き立て稽古と進み乱取り稽古まで稽古しました。

9名の参加がありました。

 

2023年11月25日(土)KK

本日は短刀返し技10本、護身の形武器技から大刀捕り5本、槍捕り5本、その他応用技、護身の形徒手など各自テーマをもって稽古しました。

11名の参加がありました。

 

2023年11月18日(土)KK

本日は短刀返し技前半5本、護身の形武器技から大刀捕り5本、四段審査技当身技5本を稽古しました。

7名の参加がありました。

 

2023年11月12日(日)KK

本日は関西大会に参加し、内山杯(団体戦)を1回戦勝利、2回戦を惜敗しました(2対3)。1回戦2回戦とも競合相手に善戦し京都支部の成長を感じました。

 

2023年11月11日(土)KK

本日は関西大会演武及び個人演武、体験者への体験稽古を各自分かれて稽古しました。

7名の参加がありました。

 

2023年11月4日(土)KK

本日は関西大会演武及び個人演武、武器技などを各自分かれて稽古しました。

7名の参加がありました。

 

2023年10月28日(土)KK

本日は関西大会演武及び個人演武、短刀返し技前半5本、掛かり稽古、徒手乱取りを各自分かれて稽古しました。

7名の参加がありました。

 

2023年10月21日(土)KK

本日は関西大会演武、個人演武を稽古しました。

5名の参加がありました。

 

2023年10月14日(土)KK

本日は各自パートに分かれて、護身の形の徒手16本及び短刀8本、四段審査技、関西大会演武などを稽古しました。

途中にインスタ用の演武動画を撮影しました。

6名の参加がありました。

 

2023年10月7日(土)KK

本日は徒手17本の内手首技及び浮き技、護身の形の立ち技の前半を復習しました。

3名の参加がありました。

 

2023年9月30日(土)KK

本日は本部よりな成山哲也先生のご指導でした。徒手基本17本の内の当身技5本及び肘技5本、後ろ当て及び腕返しの応用技を指導頂きました。

8名の参加がありました。

本日より1名の新入会員が増えました。

稽古後に懇親会を開催致しました。

 

2023年9月16日(土)KK

本日は徒手17本の内後ろ当て、相構え片手取り押し倒し裏、乱取りの技などを研究しました。

5名の参加がありました。

 

2023年9月9日(土)KK

本日は投げの形表裏、規定座り技、徒手17本、護身の形16本、徒手乱取り、短刀体捌き等を稽古しました。

4名の参加がありました。

 

2023年9月2日(土)KK

本日は徒手17本、裏技10本、護身の形16本、武器技、対2人掛かり稽古を稽古しました。

4名の参加、1名の見学がありました。

 

2023年8月26日(土)KK

本日は投げの方表、片手取り当身技、座り技表裏、担当護身の方、組太刀、掛り稽古等を稽古しました。

4名の参加がありました。

 

2023年8月19日(土)KK

本日は基本徒手17本の研究と対3人の掛かり稽古を稽古しました。

稽古後に恒例の花火会をしました。

6名の参加がありました。

 

2023年8月5日(土)KK

本日は神戸支部より立命館大学OBの関口さまにご参加頂きました。稽古内容は5級審査内容、四段審査内容、組太刀、先週の寺西先生の指導内容のミニ復習などを稽古しました。

5名の参加がありました。

 

2023年7月29日(土)KK

本日は本部より寺西先生、岩崎さまにご参加、ご指導頂きました。寺西先生から柔らかい動き方、体捌きの重要性を教授頂き大変有意義な稽古となりました。

8名の参加がありました。

 

2023年7月22日(土)KY

本日は基本徒手17本、護身の形50本、四段審査技、短刀体捌きなどを各自

稽古しました。

6名の参加がありました。

 

2023年7月8日(土)KY

本日は基本徒手17本、相構え片手取り・逆構え片手取り・両手取りからの技、護身の形(徒手)稽古しました。

6名の参加がありました。

 

2023年7月1日(土)KK

本日は8級から2級までの審査技と太刀および杖(槍)を使った武器技稽古しました。

3名の参加がありました。

 

2023年6月24日(土)KK

本日は先日の有段者研鑽会の還元の後、各自槍捕り、裏技、返し技の復習、最後に担当体捌き稽古しました。

6名の参加がありました。

 

2023年6月17日(土)KK

本日は護身の形50本と徒手17本稽古しました。

5名の参加がありました。

 

2023年6月10日(土)KK

本日は徒手17本の後に各自、組太刀、槍捕りなど稽古しました。

5名の参加がありました。

 

2023年6月3日(土)KK

本日は後の先の崩しの中段他研究の後、各自組太刀、槍操作、護身の形稽古しました。

6名の参加がありました。

 

2023年5月27日(土)KK

本日は護身の形から武器技稽古しました。

6名の参加がありました。

 

2023年5月20日(土)KK

本日は入り身投げの研究、護身の形50本後稽古しました。

6名の参加がありました。

 

2023年5月13日(土)KK

本日は後の先の崩し中段の研究、乱取りの技の研究、太刀捕り、槍捕り稽古しました。

6名の参加がありました。

 

2023年4月22日(土)KK

本日は昇級審査内容、木刀素振り、護身の形組太刀、基本徒手17本、掛り稽古等を各自稽古しました。

5名の参加がありました。

 

2023年4月15日(土)KK

本日は基本徒手17本、木刀素振り、護身の形組太刀等稽古しました。

6名の参加がありました。

 

2023年4月8日(土)KK

本日は基本17本、護身の形を各自のペースで稽古しました。

5名の参加がありました。

 

2023年4月1日(土)KK

本日は後の先の崩しの研究、学生規定技及び自由技を稽古しました。

5名の参加がありました。

 

2023年3月25日(土)KK

本日は8級の審査内容を稽古しました。

4名の参加がありました。

 

2023年3月18日(土)KK

本日は基本徒手17本、護身の形50本稽古しました。

8名の参加がありました。

他流派の先生に参加して頂きました、良い交流が出来たように思います。

 

2023年3月11日(土)KK

本日は打ち込み、受け身、四段審査技、8級審査技などを稽古しました。

5名の参加がありました。

体験に来られてた方が3月より入会となりました。

 

2023年3月4日(土)KK

本日は護身の形、基本徒17本、裏技10本、相構え片手捕り当身技5本、逆構え片手捕り正面当て稽古しました。

10名参加がありました。

稽古後に会員の卒業、就職のお祝いと京都を離れる方への送別会をしました。

 

2023年2月25日(土)KK

本日は打ち込み、受け身、天地投げ表、突きからの押し倒し、後ろ両手捕りからの小手返し、逆構え片手捕り隅落とし、四段審査技稽古しました。

5名参加、内体験1名の参加がありました。

 

2023年2月18日(土)HI、YM

本日は初心者は運足、手刀動作、上級者は基本17本、護身の形、投げの形表裏、木刀素振り、大刀捕り、組太刀、全員で短刀体捌き稽古しました。

6名参加、内体験1名の参加がありました。

 

2023年2月11日(土)KK

本日は打ち込み、投げの形表を全員で、護身の形50本と当身技5本を各自稽古しました。

6名参加、内体験1名の参加がありました。

 

2023年2月4日(土)KK

本日は基本17本、護身の形、5級と8級の審査内容を各自稽古しました

その後、基本17本から腕返し、腕捻り、転回小手捻り、転回小手返し、隅落としを全員で稽古しました。

5名参加、内体験1名の参加がありました。

 

2023年1月28日(土)KK

本日の稽古は雪の影響を考え中止しました。

 

2023年1月21日(土)KK

本日は四段、参段及び8級審査内容をしました

9名参加、内体験1名、他支部の参加2名でした。

天理大学OBと大阪市大OGの方が参加されました。

 

2023年1月14日(土)KK

本日は参段及び5級、8級審査内容の稽古と体験者に稽古内容を説明しました

9名参加、内体験2名、他支部の参加1名でした。

近大OBの方が参加されました。

 

2023年1月7日(土)KK

本日は初稽古でした。四段及び5級、8級審査内容と後の先の崩しなどを稽古しました。体験の方が1名参加されました。

 

2022年12月24日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

7級審査内容と護身の形50本を稽古しました

 

2022年12月17日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

四段審査内容、護身の形徒手16本、短刀体捌き等を稽古しました

 

2022年12月10日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

護身の形50本を参加者全員が通しで、交代し稽古しました

 

2022年12月3日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

5級、7級審査内容を中心に稽古しました

 

2022年11月26日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

打ち込み、投げの形表裏、小手返しの応用各種を稽古しました

稽古後に会員の初段昇段のお祝いをしました。

 

2022年11月19日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

護身の形50本を参加者全員が通しで、交代し稽古しました

 

2022年11月13日(日)KK

本日は阿倍野スポーツセンターで第47回関西合気道競技大会があり京都支部より4名が演武に出場しました。

 

2022年11月12日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

関西大会演武を中心に稽古しました

 

2022年11月5日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

関西大会演武を中心に稽古しました

 

2022年10月29日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

関西大会武器演武及び諸手取からの後ろ当て、相構え片手取りからの相構え当て2種の応用技の稽古を行いました。

 

2022年10月22日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

5級審査内容と関西大会の稽古を行いました。

 

2022年10月8日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

5級審査技、護身の形から半座半立ち技を立位に変更して行う研究を行いました。

 

2022年10月1日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

護身の形より組太刀を中心に稽古、逆構え片手取り逆構え当てを基に柔らかい力の使い方を研究しました。

 

2022年9月24日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

明日25日の本部合同審査受験のため、初段及び6級の審査内容を中心に稽古しました。

2022年9月17日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

初段審査内容を中心に稽古しました。

志賀支部よりSY先生が稽古に来られました、2年振りの稽古とのことでしたが、しっかりご指導頂きました、ありがとうございました。

2022年9月10日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

基本動作、帯を使った隅落とし、護身の形の座り技、半座半立ち技を立位に変更して行う研究、その後各自が個々に稽古しました。

 

2022年9月3日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

初段審査内容を中心に稽古しました。

 

2022年8月27日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

初段審査内容を中心に稽古しました。

稽古後、皆で花火をしました。

久しぶりのレクリエーションでした。

 

2022年8月20日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

武器技組太刀を中心に稽古しました。

 

2022年8月6日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

護身の形16本、武器技組太刀を稽古しました。

 

2022年7月30日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

護身の形武器技組太刀、6審査内容の稽古、技の原理を研究しました。

 

2022年7月23日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

護身の形武器技組太刀8本目における正中線の攻防の研究、短刀17本、手刀動作、8級審査内容を各自稽古しました。

 

2022年7月9日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

単独基本動作、相対基本動作、8級審査内容、短刀17本を稽古しました。

本日は新型コロナ感染症の影響により2年半に渡り(ご自身の職業のため)稽古に参加出来なかった方が久しぶりに参加して頂くことが出来ました。

 

2022年7月2日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

6級審査内容、短刀17本、護身の形座り技、半座半立ちを立って行うための研究など各自稽古しました。

 

2022年6月25日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

相対基本、四段及び五段審査技のおさらい、姿勢における重心の下げ方の研究を行いました。

 

2022年6月18日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

組太刀、護身の形、短刀返し技、短刀体捌き、引き立て稽古を行いました。

 

2022年6月11日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

護身の形より武器技26本を中心に稽古しました。

 

2022年6月4日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

投げの形応用11本の研究、組太刀、その後各自が武器技、護身の形16本、短刀返し技10本、短刀体捌き、乱取りを稽古しました。

 

2022年5月28日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

武器技より大刀捕り1本目、5本目、槍捕り3本目、槍の操作4本目、8本目、組太刀8本目を稽古しました。

 

2022年5月21日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

護身の形50本、短刀返し技10本、乱取りを稽古しました。

 

2022年5月14日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

基本徒手17本、護身の形16本、武器技を各自稽古しました。体験方には基本の身体使い方、動き方、技の説明を行いながら体験稽古をして頂きました。

 

2022年5月7日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

武器技の太刀捕り、槍捕り10本と護身の形徒手座り技、半座半立ち8本を立ち技にに替える試みをしました。

 

2022年4月23日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

6級審査内容及び護身の形徒手座り技、半座半立ち8本、大刀捕りと槍操作から1本ずつ稽古しました。

 

2022年4月16日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

護身の形立ち技8本及び短刀8本を稽古しました。

 

2022年4月9日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

6級審査内容及び護身の形徒手16本稽古しました。

 

2022年4月2日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

徒手17本及び護身の形16本を稽古しました。

 

2022年3月26日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

7級審査内容及び護身の形立ち技8本など稽古しました。

 

2022年3月19日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

短刀返し技10本など稽古しました。

 

2022年3月12日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

護身の形徒手16本など稽古しました。

 

2022年3月5日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

槍の操法21本など稽古しました。

模擬刀(金属)を持参したので木刀との違いを振って体感していました。

 

2022年2月26日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

前回り受け身、後の先の崩し、投げの形(表)、護身の形立ち技の1本目から3本目を稽古しました。

 

2022年2月19日(土)HI KY

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

基本動作、相構え、逆構え、突きからの当て身技5本、基本の肘技6本を稽古しました。

 

2022年2月12日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

姿勢、五段審査内容を稽古しました。

 

2022年2月5日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

各自、昇級審査内容を稽古しました。

 

2022年1月29日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

各自、昇段昇級審査内容及び膝行、打ち込みなど下半身の鍛錬を稽古しました。

 

2022年1月22日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

基本の単独動作、相対基本を説明しながら行いました。膝行、打ち込み、短刀の突き方、木刀の振り方を稽古した後、7級審査の内容、隅落としを稽古しました。

 

2022年1月15日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

弐段、四段、五段の昇段審査の内容、槍捕りを稽古しました。

 

2022年1月8日(土)KY

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

本日は初稽古でした。

初段、四段、六段の昇段審査の内容を稽古しました。

 

2021年12月25日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

本日は稽古納めでした。

明日の合同審査会に向けて昇級審査内容をまとめました。

 

2021年12月18日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

最初に8級審査技3本、基本徒手17本から肘技、手首技、浮き技を稽古しました。その後、各自昇級審査、乱取りの稽古をしました。

 

2021年12月11日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

武器技の大刀捕り5本、槍法21本等を各自稽古しました

 

2021年12月4日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

武器技の大刀捕り5本、昇級昇段の審査内容、護身の形座り技から半座半立ち8本を稽古しました。本日は大阪市立大学OGのAさんが参加頂きました。

 

2021年11月27日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

先に8級の模擬審査を行いました。その後に昇級審査の稽古をして護身の形の立ち技を初級の方を含め全員で稽古しました。

 

2021年11月20日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

初めに武器技の研究をした後、1級審査内容を稽古しました。

 

2021年11月14日(日)KK

本日は第46回関西合気道競技大会でした。選手として参加された方は日頃の稽古の成果を発揮するよう頑張りました。そして、大会得た新たな課題を胸にしまい今後の稽古に生かせて頂けると思います。

来年は皆で参加したいですね。

 

2021年11月13日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

本日は明日の大会に参加の方は大会の稽古を、その他の方は昇級や護身の形を稽古しました。

 

2021年11月6日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

本日は大会武器演武参加のペアは武器演武の稽古を、参加しない方は武器技を1本ずつ丁寧に復習しました。また、弱い方向に対する発見がありました、何気ない稽古の中に大切なものが含まれていることに今更ながら驚嘆しています。

 

2021年10月29日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

本日は級の方をメインに受身、運足、手刀動作、後の先の崩し、基本17本から当身技として正面当て、相構え当て、逆構え当てを、大会演武参加のペアは演武の稽古をしました。

 

2021年10月22日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

本日は体験者2名を中心に相構え片手取りからの正面当て、押し倒し、小手返しなど合気道に最初に触れて合気道を知ってもらう稽古をしました。また、大会に演武参加するペアは重点的に演武の稽古をしてその他黒帯は武器技など昇段の稽古をしました。

 

2021年10月16日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

本日は初めに全員で相構え正面当て、押し倒し、小手返しを各自のレベルに応じて稽古しました。その後別れて昇段昇級の稽古をしました。

 

2021年10月9日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

本日は本部所属の方から応用技をレクチャーして頂き稽古しました。その後別れて1級と8級の審査内容を稽古しました。

 

2021年10月2日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

本日は主に4級の審査と組太刀を稽古しました。

 

2021年9月25日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

本日はリクエストより主に体捌きを稽古しました。基本的な体捌きの動き方、六方向の体捌きを行ってから、短刀突きからの体捌き、上級者は引き立て稽古を稽古しました。

 

2021年9月18日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

本日の稽古は主に4級と1級の審査内容を左右稽古しました。利き腕と反対を稽古すると理解が深まります。

 

2021年9月11日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

本日は各自分かれて、1級審査の裏技、掛り稽古、引き立て稽古、乱取り、後の先の崩し、手刀動作、8級審査技3本を稽古しました。

※本日より新会員1名入会されました。

 

2021年9月4日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

槍の操法21本、三段審査の武器技、4級審査の肘技6本、基本稽古を各自分かれて稽古しました。

 

2021年8月28日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

4級審査内容、4審査技、武器技を稽古しました。

 

2021年8月21日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

基本徒手17本、8級審査技、護身の形、その後グループに分かれて各自4級審査技、乱取り稽古(体捌き、掛り稽古、引き立て稽古、乱取り)組太刀、六段審査技を稽古しました。

 

2021年8月7日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

基本17本、8級から5級までの審査技、その後各自組太刀、六段審査技を稽古しました。

 

2021年7月31日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

基本17本、相構え片手取りから当身技5本、逆構え片手取りから当身技5本、四段審査の技から関節技、護身の形から座り技4本、半座半立ち4本、立ち技8本、短刀8本、大刀捕り5本、槍取り5本、槍操作8本、組太刀8本を稽古しました。

 

2021年7月24日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

体の動かし方と木刀の素振りをを稽古しました。

 

2021年7月17日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

三段審査の武器技(大刀捕り5本、杖捕り5本、杖操作8本、組太刀8本を稽古しました。

 

2021年7月10日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

各自、自由に練習しました。

 

2021年7月3日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

基本技の当身技5本、肘技5本、4級審査の座り技を稽古しました。

 

2021年6月26日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

基本技17本から押し倒し、引き倒し、脇固め、小手捻り、小手返し、転回小手捻り、転回小手返しを研究しました。

 

2021年6月19日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

基本動作(単独基本、相対基本)の説明、投げの形25本の後半11本、基本技17本、4級審査の座り技裏を稽古しました。

 

2021年6月12日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

前半に六段の技を稽古し、その後に基本技の腕返しを例に取りながら、『へそを合わす』を研究しました。続いて投げの形21本の後半11本、4級審査の下段関節技作り、練功(推手)を稽古しました。

 

2021年6月5日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

座り技5級から2級の表裏の復習、木刀を振る練習、4級審査の基本技より、押し倒し、腕返し、脇固め、引き倒し、腕捻り、引き倒しからの脇固め6本を復習しました。

 

2021年4月24日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

基本技より、正面当て、押し倒し、小手返し、転回小手返し、転回小手捻り、隅落とし、最後に掛かり稽古を行いました。

 

2021年4月17日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

5級審査技、肘技より押し倒しと引き倒し、組太刀護身の形を稽古しました。

 

2021年4月10日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

護身の形より短刀8本を稽古しました。

 

2021年4月3日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

基本動作の研究と武器技を稽古しました。

 

2021年3月27日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

投げの形21本、五段審査内容、杖20本、組太刀を稽古しました。

 

32021年3月23日(火)KK

本日の稽古は下京センターで京滋合同稽古会:自主稽古でした。

基本の動き方を研究しました。

 

2021年3月20日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

裏技10本を稽古しました。

 

2021年3月13日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

徒手基本17本、護身の形短刀8本、掛り稽古(脇固め、小手返し、転回小手捻り限定)を稽古しました。

 

2021年3月6日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

徒手基本17本、護身の形16本、短刀8本、槍の操法3本を稽古しました。

 

2021年2月27日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

投げの形応用11本、学生規定技、護身の形短刀8本、大刀捕り5本、槍取り3本目を各々稽古しました。

 

2021年2月20日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

大刀捕り、槍取り、槍の操法、組太刀、8級技、徒手17本、掛り稽古を各々稽古しました。

 

2021年2月13日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

護身の形(立ち技)8本、大刀捕りを稽古しました。

 

2021年2月6日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

短刀基本17本、短刀返し技10本、手首極め、大刀捕りを稽古しました。

 

2021年1月30日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

徒手基本17本から手首技と浮き技、学生規定技の立ち技、投げの形11本、五段審査内容を各自稽古しました。

 

2021年1月23日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

体験者の参加がありましたので、体験者を中心に稽古しました。8級の技3本(相構え片手取り正面当て、押し倒し、小手返し)と基本17本から転回小手捻り、転回小手返しを行いました。学生は他に学生規定技を稽古しました。

新型コロナウィルス感染症の影響で暫くは稽古時間を2時間に短縮しています。

2021年1月16日(土)KK

本日の稽古は下京センターで自主稽古でした。

最初に2グループに分けて、後の先の崩しと座り技からの海老反り受身を稽古しました。続いて投げの形応用技、護身の形座り技と半座半立ちの技を立ち技に応用する方法を研究しました。

新型コロナウィルス感染症の影響で暫くは稽古時間を2時間に短縮しています。

2021年1月12日(火)KK
本日の稽古は下京センターで、京滋合同稽古会:自主稽古でした。

四段五段の昇段審査内容、武器技、投げの形21本、槍の操法、跳び受け身を復習として稽古しました。

2021年1月9日(土)KK
本日の稽古は下京センターで、自主稽古でした。

初稽古